トラックシート製作,テント・テント倉庫・オーニングの新規張替修理の専門店【マルヤマキャンバス】

マルヤマキャンバス

マルヤマキャンバス-オフィス

マルヤマキャンバス Top page 

お仕事実績・商品紹介


>絞り込み解除
キーワード 例:
ロゴマーク入りのトラックシート幌を製作いたしました。  2025/07/28(Mon)12:07:31
4793.jpg ロゴマーク入りのトラックシート幌を製作いたしました。テント倉庫にも使用される丈夫な生地をこの幌にも使用しておりますが、お客様の希望したロゴマークやその他文字などを印刷することも可能です。(※画像データは必要です)

カラーバリエーションも豊富で20色以上の中から選べるため、企業のイメージカラーやお客様の好きな色を取り入れた、愛着の持てる幌を製作できます。ファスナーやヒネリ、ハトメの位置、窓の有無など、お客様個人に合わせたオーダーメイドの幌を製作いたします。

幌骨も当社には工場があるため、骨から生地まで一括製作で対応が可能です。
トラックシート幌の製作のことならば、マルヤマキャンバスにお気軽にお問い合わせください。

テント倉庫の屋根膜の張替え工事をいたしました。  2025/07/07(Mon)16:32:01
4770.jpg テント倉庫の屋根膜の張替工事をいたしました。テント倉庫は長期間使用すると、次第に生地の樹脂部分の硬化が進み、破れやすくなります。最初は雨風、日光に晒される天幕部分から劣化が始まり、雨漏りが起こるようになります。破れた部分が小規模な場合は、補修テープなどで済むのですが、補修範囲が広い場合には上貼り工事や全面交換工事をオススメしております。テント倉庫は生地が傷んできた場合でも骨組部分は無事なことが多く、生地の張替をするだけで再び長期間使用できるようになります。今回のお客様は、全面張替工事と同時に道路側妻面部分の出入口を封鎖するように変更いたしました。長年使用してみて、使い方を変えたくなったといった御要望にも対応いたします。

マルヤマキャンバスでは、長年使用して破れてしまった、テント倉庫や庇、オーニングなど、各種テント生地を使用した製品の張替工事を行っております。まずは一度お気軽にお問い合わせください。


保育園で風、視線を遮るために防炎カーテンを取付いたしました。  2025/06/09(Mon)16:05:37
4742.jpg 保育園で風、視線を遮るために防炎カーテンを取付いたしました。夏場はプールを利用する際の目隠し、その他は風よけや舞台裏としての仕様を想定しているようです。カーテンには防炎機能を有した、テント倉庫にも利用される生地を使用しているため、高耐久かつ安全です。カラーバリエーションも豊富で、お客様の好みに応じた色を選ぶことができ、独自の空間を作り出すことが可能です。今回のカーテン生地に使用されたロイヤルブルー色も大変ステキですね。

マルヤマキャンバスでは様々な生地・鉄骨を加工して、カーテンや間仕切、トラックシート、幌などを製作しております。まずは一度、お気軽にお問い合わせください。

地元企業に3間×4間切妻屋根の簡易臨時テント倉庫を貸し出しいたしました。  2025/05/15(Thu)14:30:27
4712.jpg 地元企業に3間×4間切妻屋根の簡易臨時テント倉庫(軒高2.75m 棟高4.3m)を貸し出しいたしました。正面はカーテン式になっています。
:::テント倉庫のメリット:::
■必要な間だけ使える
空いているスペースに一時的にテント倉庫を設置できます。使い終わったら解体・返却するので元通り!
■パパッと短納期で設営
骨を組んでシートをかけるだけ!仮設なので短納期で設営可能です。
■低コスト
倉庫を建築するのに比べて、お安くお悩みを解決できます。

マルヤマキャンバスでは、この他にも建築確認申請対応のテント倉庫も取り扱っています。ぜひマルヤマキャンバスへお気軽にご相談ください。

24年経過のトラックヤードテントの張替えをいたしました。  2025/05/02(Fri)19:28:37
4699.jpg 当社で新設施工し24年経過のトラックヤードテントの張替えをいたしました。
テント倉庫の生地は紫外線や雨雪を直接受ける屋根膜から痛み始めます。テント倉庫を建ててから10年から15年経つと表面をコーティングしている樹脂部分が硬化し、破れやすくなります。今回のテント倉庫は屋根部分はもちろんのこと、側面部分も生地の劣化が見られたため全面張替をいたしました。テント倉庫は生地部分と鉄骨部分の耐久性が異なるため、生地は張替時期でも躯体は無事なことが多く、張り替えをするだけで再び長い間使用できるようになります。全面張替だけでなく、まだ損傷が軽微な場合には、屋根膜のみの追加取付工事や一部補修での対応も致します。
※とても長持ちしたとお客様にも喜んでいただきました。メーカー品キャンバスを採用。鉄骨がメッキ仕様。テント全面が開放なこと。後面にも一部開放があるので内部温度が上がらないことも長持ちした原因と思われます。
テント倉庫の張り替えのことなら実績豊富なマルヤマキャンバスにお気軽にご相談ください。

農業用パイプテントの生地を張替えいたしました。  2025/02/17(Mon)17:37:32
4619.jpg 農業用パイプテントの生地を張替えいたしました。写真だと分かりづらいのですが、天井部分から雨漏りがするほど生地が傷んでいます。テント生地は日光や雨・雪が多くあたる天井部分から劣化していくので、壁部分はまだ劣化が進んでいない場合も多いです。損傷箇所が1~2カ所では済まず、広範囲に損傷箇所がある場合は生地の張替をオススメしております。今回のお客様は張替にて対応させていただきました。マルヤマキャンバスでは、テント倉庫や農業用テントの生地が古くなった際の補修・張替をしております。お使いのテントのことで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

センターシートの補修工事を行いました。  2025/02/03(Mon)14:08:33
4602.jpg センターシートの補修工事を行いました。アルミウイング車のセンターシートは長く使っていくとウイング部分のつなぎ目から劣化し、雨漏りをするようになります。雨漏りを始めたセンターシートは、その上から上貼り補修をすることで再び雨漏りを気にせずに使用することができます。当社のセンターシートはテント倉庫にも使用される、丈夫なエステル帆布を使い、中心部はボンドなし、周囲をコーキングで施工しております。センターシートは中心部にボンドが貼られておらず、遊びがある方が丈夫で長持ちいたします。

今回はお客様のもとへ出張し、シートの上貼りを行いましたが、当社の工場(長野県須坂市)での施工も承ります。屋根付きの作業場で、雨天・降雪時でも作業ができます。(準備が必要なので御用の際は事前にご連絡をお願いいたします。)

アルミウイング車のセンターシートの修理・上貼りのことならマルヤマキャンバスにお気軽にお問い合わせください。

ベルトスリング、ラウンドスリング等の取り扱いを始めました。  2025/01/23(Thu)10:40:07
4591.jpg マルヤマキャンバスではトラックシートやテント倉庫だけでなく、建築現場や資材の運搬など表面加工を施した製品・傷や汚れを避けたい荷物等の玉掛け作業に最適なベルトスリングやラウンドスリング、トラック・陸海運業界・パレットなどの運搬、荷崩れ防止はもちろん、新車中古車・オートバイ・アウトドア・スポーツ用品の搬送にも最適なラッシングベルトの取り扱いも始めました。それぞれの商品の特徴は以下の通りとなります。

【各商品の特徴】
ベルトスリング:
玉掛け作業に大人気のポリエステル繊維のスリングベルト、ナイロンスリングより伸びに強く安定した荷の吊り上げが可能です。ソフトでクセがなく傷を嫌う荷物におすすめ、耐光性・耐久性・防腐性に優れ最高のコストパフォーマンスを実現しました。

ラウンドスリング:強力なポリエステル原糸の素線をロープ状に束ね表面布で包んだ、エンドレス状のスリングです。ベルトスリングより幅広で、あらゆる荷姿にマルチになじみ、歪な形の玉掛け作業でも安定性は抜群です。

ラッシングベルト:
ラチェット式の握り易いバックルと柔軟強度な繊維ベルトで荷に優しく簡単安全に荷締め作業ができます。トラックの荷物運搬に!スタイリッシュなデザインに、バックルプロテクターを標準装備しました。

是非、お気軽にお問い合わせください

テント倉庫のキャップ工事を行いました。  2024/12/23(Mon)10:32:43
4568.jpg テント倉庫のキャップ工事を行いました。キャップ工事は屋根にあたる部分に生地を追加で取り付ける工事で、再び雨雪を気にせずに中で作業することが可能になります。テント倉庫は日光・雨雪が直接当たる、屋根の部分から先に劣化し始めるため、屋根部分が劣化していても壁部分は無事なことが多くあります。また、外部からの施工になるため、中に入っている荷物を外に出さずに改修工事を終えることができます。全面張替工事をするほど生地全体が傷んでいないときに、コストパフォーマンスの面からキャップ工事をオススメしております。

マルヤマキャンバスでは、今回のようなキャップ工事の他にも、全面張替や一部補修工事にも対応しております。テント倉庫が傷んできたという方はマルヤマキャンバスにお気軽にお問い合わせください。

テント倉庫の屋根膜を張替え致しました。  2024/12/17(Tue)11:56:02
4562.jpg テント倉庫の屋根膜の張替をいたしました。テント倉庫は生地が屋根膜を張替えるだけで再び雨風を凌ぐことができるようになります。テント倉庫の張替は新たに1から建て直すよりも価格を安く抑えることができ、おススメです。張替を検討の際はマルヤマキャンバスにお気軽にお問い合わせください。


管理者用